無料のネットフォルダーを 今すぐ利用する


よくある質問 (FAQ)
よくある質問
申し込み時の質問
ご利用になる際の質問  [ フォルダ利用者 ]
ご利用になる際の質問  [ フォルダ作成者 ]
トラブルに関する質問
簡単オープン、快適オープン でフォルダを開く際にエラーが出ます。
簡単オープン、快適オープン でフォルダとして開きません。
中のファイルをダブルクリックしても実行できません。
快適オープンで開くとき [ セキュリティーの警告 ] を受けますが大丈夫でしょうか?
快適オープンの [ ファイルのダウンロード ] で [ 開く ] をクリックしても開きません。
快適オープンで [ 保存 ] をすると マイネットフォルダ.download という名前のファイルができますが、クリックしても開きません。
基本オープンでフォルダを開こうとすると、[ Internet Explorer ではこのページは表示できません ] というエラーが表示されます。
フォルダに複数のファイルを書き込み中とまってしまい、最後まで書き込めませんでした。
大きなファイルをダウンロードしようとするとうまくできません。
ダウンロードしようとしたら [ Please Wait ] という画面から進みません。
パスワードを忘れてしまいました。 どうすればいいですか?
書き込みましたがファイル名が途中から消えてしまいました。
書き込みましたがファイル名の変更や削除ができません。
フォルダをアップしましたが、アクセスできません。
半角の [ & ] が全角の [ & ] になってしまいました。
マックユーザに共有フォルダを渡したら、ドットから始まるファイルができました。
アップロードのボタンしかなく、ファイルの移動、削除ができないように思われます。
ファイルをコピーしようとすると エラーコード0X80070021 が出てコピーできません。
ネットフォルダ内にあるZIP形式の圧縮フォルダを開こうとするとエラーが出ます。
有料の追加ディスクサービスに関する質問



申し込み時の質問
このツールのメリットはなんでしょうか?
特別なツールを入れることなく、インターネット上にフォルダを持てます。
従来の他社のネットディスクサービスはフォルダのように開く場合、特別なツールを必要としています。
他社サービスでソフトのインストールが不要の場合、複数ファイルのドラッグインができなかったり、
そもそもいつも使っているフォルダと同じようなオープンは望めなかったのではないでしょうか。
本サービスは、特別なツールの導入なしに、簡単にフォルダオープンを実現します。
ですので、出先のパソコンやゲストで利用中のパソコンでも、
ツールの導入なしで、ちゃんとフォルダとして自分のネットフォルダーを利用できます。

また、フォルダの一部を共有、公開できます。
その場合も、相手は特別なツールの導入なしで、フォルダとして見ることができます。
戻る

一人で複数登録できますか?
無料サービスは、1人1アカウントでお願いします。
戻る

メールアドレスを登録するとダイレクトメールなどが配信されますか?
いいえ、配信されません。
最初にネットフォルダーのご利用方法に関するメールが数通届きますが、
定期的に配信されるものではありません。
問題がありましたら事務局までお問い合わせください。
戻る


ネットフォルダーからの確認メールが届きません。
入力されたメールアドレスは間違っていませんでしょうか?
1文字でも間違っていたり、全角文字が混じっていたりすると確認メールを正しく送ることができません。

その他 受信拒否 や 迷惑メール防止フィルタ を設定されておられませんでしょうか?
また自動振り分け機能などで通常と違うメールボックスに届いている可能性もあります。
設定の確認をお願いいたします。
戻る

個人情報はどのように扱われますか?
弊社では、個人情報を保護するために、細心の注意を払っております。
詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。
戻る

退会したい場合どうすればいいですか?
特に何もしなくても多くの場合問題ありませんが、
気にされる場合、フォルダ管理画面にログインし、以下の操作を行うと退会できます。

管理画面右上の [ コントロールパネル ] アイコン → [ メンバー問い合わせ ]
→ [ 退会について ] → [ 退会を希望される場合はこちら ] ボタンをクリック。
戻る



ご利用になる際の質問  [ フォルダ利用者 ]
写真以外のファイルを入れてもいいですか?
もちろんかまいません。どんなファイルでも入れることができます。
ネットにつながっていれば、どこででもパスワードで開く、
マイドキュメントのようなものだとお考えいただくとわかりやすいかと存じます。
戻る

アップロードするファイルに何か制限はありますか?
とくにありません。 フォルダ容量の範囲内であれば、
ファイルの種類や容量を問わず自由にアップロードできます。
戻る

開き方が複数あるようですが、なぜでしょうか?
お客様の環境やそのときの目的によって、最適なオープン方法を提供するためです。
開き方はOSやブラウザを自動判別し様々な方法が提供されます。
最も左側には、様々な環境で確実に開くウェブオープンが提供されます。
ネットフォルダーは、より右側にあるオープン方法がお勧めの開き方となります。
戻る

ネットフォルダーの開き方の種類と特徴を教えてください。
以下の種類があります。
ウェブオープン (ウェブブラウザ汎用 最も左の開け方)
基本オープン (Windows IE-FTP)
簡単オープン (WindowsXP WebDAV)
快適オープン (Windows Explorer)
快適オープン (Mac WebDAV)
快適オープン (UNIX Linux WebDAV)

それぞれの特徴
ウェブオープン ファイルの出し入れは少し不便ですが、確実に開きます。
基本オープン 少し手間ですがほぼ確実に開きます。複数ドラッグインができます。
簡単オープン 簡単に開きます。ファイルやフォルダの内部移動ができます。
快適オープン OS提供のファイルマネージャと親和性の高い、快適な利用ができます。
戻る

現在利用中の容量はどのようにすればわかりますか?
フォルダの容量は、管理画面に表示されています。
キーボードのF5キーを押すことで、最新の情報が表示されます。
フォルダの容量表示
※ 緑色のグラフとなって表示されます。
  マウスをグラフにかざすと最大容量など詳しい情報が表示されます。

計測したい範囲が限られている場合は
フォルダ内の計測したいファイル 及びフォルダを右ドラッグで囲み、
プロパティ を選択してください。
囲ったファイル数、フォルダ数、及び 容量 が表示されます。
戻る

容量がたりません。
フォルダの容量は管理画面から増やすことが出来ます。
詳しくはフォルダ管理画面 右上の [ コントロールパネル ] アイコンをクリックし、
[ 容量の追加 ] コーナーを参照してください。
戻る

ファイルやフォルダが書き込めません。
書込み禁止になってはいませんでしょうか?
共有フォルダ一覧で書込み禁止かをご確認いただけます。

その他、ファイルやフォルダが消せません。 もご覧ください。
戻る

ファイルやフォルダを削除、移動する方法が分かりません。
簡単オープン や 快適オープン が利用できる場合はそちらでフォルダを開いていただくと
別のフォルダにドラッグしたり、ゴミ箱にドラッグすることで 移動や削除が出来ます。

その他、ファイルやフォルダが消せません。 もご覧ください。
戻る

ファイルやフォルダが消せません。
ファイルやフォルダ名に 機種依存文字 が混じっていると
表示や操作がおかしくなる場合があります。
またそのようなファイルを格納しているフォルダが、削除できない場合があります。
これはブラウザが特殊な文字を誤って解釈するためです。

機種依存文字に関して詳細はこちらを参考にしてください。

機種依存文字コード表
機種依存文字とは

例えば電子メールやウェブページなどでも機種依存文字は文字化けを起こす可能性があります。
ネットフォルダーでも同様に 快適オープンなどではファイルが見えなくなったりする場合があります。

対策としてはファイルやフォルダの名前を変更し 機種依存文字 を無くしてください。
また、ネットフォルダーでは 複数のオープン方法 を用意していますので
別のオープン方法でアクセスすると正常に処理できる場合があります。

ご利用のパソコンが 基本オープン に対応している場合は
基本オープンで開くと削除できる場合があります。
こちらをクリックすれば 基本オープン を試すことが出来ます。
(Internet Explorer でネットフォルダー管理画面にアクセスして試してください。)
基本オープンでマイネットフォルダを開き、
ゴミ箱にドラッグするなどしてファイルを消去してください。
フォルダの場合は内部のファイルから順番に消してみてください。

上記の対応でうまくいかない場合は 事務局にてファイルやフォルダの名前を
変更させていただくこともできます。
問題のファイル、フォルダ名と変更希望の名前を明記の上
こちらからお問い合わせください。

ファイルやフォルダ名には機種依存文字を使わないようにしてください。

戻る

相手がファイルを消せてしまうようですが、消せないようにはできませんか?
書き込み禁止は、共有フォルダを作成する時にしか設定できません。
作成時に [ 他人の書き込み ] を [ 禁止 ] にすることで設定出来ます。
共有フォルダを既に利用中の場合は、一旦解除して作りなおしてください。

共有してもらっている方は共有の作成者にご依頼下さい。
戻る

気がついたらファイルが勝手に消えていました。
もし問題のフォルダが共有フォルダの場合は、書き込みや削除ができる状態に設定できます。
共有フォルダは何人かで利用されていると思います。
そのうちのどなたかが削除された可能性があります。

その他 問題が発生する原因としては、
ファイルやフォルダの名前に機種依存文字が含まれている場合があります。
機種依存文字は、インターネット上のサービスで文字化けを起こしやすい文字群です。

機種依存文字について
機種依存文字コード表
機種依存文字とは

例えば電子メールやウェブページなどでも機種依存文字は文字化けを起こす可能性があります。

ネットフォルダーでも同様に 快適オープンなどではファイルが見えなくなったりする場合があります。
この場合は、他のオープン方法で開くとファイルが見えるので、
ファイル名を修正するなどして機種依存文字を使わないようにすれば、
快適オープンで再び利用できるようになります。

ご利用のパソコンが 基本オープン に対応している場合は、
基本オープン で開くとファイル名を修正できる場合があります。
こちらをクリックすれば 基本オープン を試すことが出来ます。
(Internet Explorer でネットフォルダー管理画面にアクセスして試してください。)
[右クリック] → [名前の変更] などでファイル名を修正してください。

戻る

書込み禁止だったはずなのに、ファイルが消えています。
フォルダ作成者は、書込み禁止であっても削除や書込みを行えます。
フォルダ作成者の方が削除された可能性があります。
戻る

マイコンピュータ登録とは何ですか?
詳しくは、フォルダ管理画面右上の赤いボタン [ ログイン管理 ]
をクリックしてご覧下さい。
戻る

1ファイルの容量制限はどれぐらいですか?
1ファイルの容量は最大で 約16GB です。
ただしご利用プランのフォルダ容量制限が16GB以下の場合は、そちらに準じます。
またご利用中のOSの制限や、ネットワーク状況の影響を受けて変わる可能性があります。
参考にしてください。
戻る



ご利用になる際の質問  [ フォルダ作成者 ]
本当に無料で利用できるのですか?
はい。無料でご利用いただくことが出来ます。
有料の容量追加サービスなどもありますが、これらを申し込みされない場合、無料で利用できます。
戻る

書込み禁止にしましたが、書込みができているようです。
フォルダ管理画面から自分の共有フォルダの画面をあけた場合、
書込み禁止にしていても、自分のフォルダですので自分自身は書込みが行えます。
他の共有者の人は、指定通り禁止になっていますのでご安心下さい。
戻る

気がついたらファイルが勝手に消えていました。
書込みができる通常状態で相手に伝えている場合、相手の方は削除も行うことができます。
相手の方が消された可能性があります。
ファイルを渡すことだけが目的の場合、書込み禁止で共有してください。
戻る

共有フォルダの中身の内容がネットに流出することはありませんか?
共有フォルダの通知用アドレスを公開しなければ、基本的には流出しません。
通知用アドレスを教えた人しかフォルダを見ることが出来ないよう アドレスは加工されていますので
その強度はメールに書いた文章と同等と考えていただけます。
戻る

共有フォルダにパスワードが設けられませんが安全なのですか?
パスワードが無くても 同程度に安全です。

まず、通知用アドレスを教えた人しかフォルダを見ることはできません。
パスワードでも、対象者に教えるわけですから、 パスワードと同じ意味になります。

パスワードなら、もれた可能性があるとき 変えればいいとお考えかと思います。
弊社共有フォルダも、アドレスがもれた可能性があるとき、
解除すれば全員みれなくなりますので、新たに共有の通知用アドレスを取得してください。

この場合、同じフォルダを同じ名前で同じように共有しても、
通知用アドレスは異なるものが発行されますので、
やはり、パスワードの場合の運用と、手間は変わりません。

新たな共有はあらかじめ作成しておけるので、対象者が見れない瞬間ができないようにできます。
ですので、むしろパスワードより良いと思われます。

パスワードの場合、相手の入力の手間、入力ミスがありますが、
アドレスの通知ですから、その心配もないかと思われます。

したがって、パスワードと同程度の安全性が保て、より簡単に取り扱うことができます。

戻る

もし友達が誤って共有フォルダの通知用アドレスを公開したらどうなりますか?
公開しないと信用できる人にしか教えないようにしてください。
(パスワードがある仕組みであっても、友達がパスワードを公開すればどうにもなりません。)
もし間違えで公開された場合には、共有を解除すればアドレスは無効になります。
ただしその場合、そのフォルダを共有中の人は解除されますので、
必要であれば共有しなおし新しいアドレスを再通知してください。
戻る

自分が共有しているフォルダの書き込み設定は、フォルダ作成後に変えられますか?
書き込み許可設定をあとで変更することは出来ません。
必要な場合は、現在の共有を一旦解除し、
作り直してから再び共有フォルダ利用者に通知してください。
戻る

ログアウトは必要ですか?
通常、ご自身のパソコンでご利用になる場合、ログアウトしていただく必要はございません。
詳しくはフォルダ管理画面 右上の赤いボタン [ ログイン管理 ] をご覧下さい。

出先等、他人のパソコンでご利用になる場合や、パソコンを廃棄、譲渡される場合等の時だけ
ログアウトしてください。

またログアウトは、ログインしたパソコンではない他のパソコンからでも簡単に行えます。
戻る

ログアウトのやり方を教えてください。
フォルダ管理画面 右上赤い丸ボタン ログイン管理 をクリックして行ってください。
戻る

なぜパスワードが不要なのですか?
ログインしていないのに、前に作った快適オープンのアイコンでフォルダが開きます。
ログアウトされていないのではないでしょうか。
ネットフォルダーでログインしていただくと、パソコンの電源を切っても、
管理画面を閉じても、ブラウザを閉じても、ネットフォルダーのログインは継続します。
これにより、パソコン起動のたびにパスワードを入れていただく手間がかからないようになっております。

これは、快適オープンで作成されたフォルダオープン用のアイコンも同様です。
アイコンは管理画面よりログアウトすると使えなくなります。
その場合、ログインしても復活することはありません。再作成してください。

もちろんログアウトすればパスワードが必要になります。
戻る

出先で利用しログアウトを忘れました。どうすればいいでしょうか?
他のパソコンでログインしていただき、コントロールパネル内のログイン管理コーナーにて
ログアウトさせることが出来ます。
戻る



トラブルに関する質問
簡単オープン、快適オープン でフォルダを開く際にエラーが出ます。
簡単オープン、快適オープン でフォルダとして開きません。
Windows XP や Vista をご利用の場合、 Windows の不具合により
フォルダが正しく開かない場合があります。
この不具合は修正できます。 詳細はこちらをご覧下さい。

また、ネットフォルダーでは 複数のオープン方法 を用意していますので
別のオープン方法でアクセスすると正常に処理できる場合があります。

ご利用のパソコンが 基本オープン に対応している場合は
基本オープンで開くと処理できる場合があります。
こちらをクリックすれば 基本オープン を試すことが出来ます。
(Internet Explorer でネットフォルダー管理画面にアクセスして試してください。)

上記の対応でうまくいかない場合は、事務局 までお知らせ下さい。

戻る

中のファイルをダブルクリックしても実行できません。
[ 基本オープン ] [ 簡単オープン ] の場合、ダブルクリックでファイルの実行はできません。
ご自身のパソコンにコピーしてからダブルクリックしていただければ実行していただけます。

※ パソコンの設定によってはブラウザでの実行となる場合もございます。
戻る

快適オープンで開くとき [ セキュリティーの警告 ] を受けますが大丈夫でしょうか?
本サービスの快適オープンで出る [ セキュリティーの警告 ] に関しては問題ございません。
これはネットフォルダーがインターネット上にあり、貴方のパソコンと違う場所が開く為出るものです。
開くを押していただければ、パソコンのフォルダとほぼ同じように開くことができますので、
快適オープンでのご利用を推奨いたします。
警告を受けないで開きたい場合、 内の方法をご利用下さい。 同じ開き方をします。
戻る

快適オープンの [ ファイルのダウンロード ] で [ 開く ] をクリックしても開きません。
快適オープンの [ ファイルのダウンロード ] では、[ 保存 ] をクリックして、
一旦ショートカット(快適オープンアイコン)をディスクトップ等に保存してください。
保存したショートカットアイコンをダブルクリックしても反応が無いように見えますが、
20秒程度お待ちいただければ開きます。20秒程度お待ちいただくのは仕様です。
戻る

快適オープンで [ 保存 ] をすると マイネットフォルダ.download という名前のファイルができますが、
クリックしても開きません。
Google Chrome ブラウザをご利用ではないでしょうか?
Chrome ブラウザがファイルを保存する際にブラウザ側の特殊な処理により
このような問題が発生します。

なお、Internet Explorer (IE) をご利用の場合はこの問題は起こりません。
ですので IE でネットフォルダの管理画面にアクセスし、快適オープンの保存をしなおしてください。
保存された快適オープンのショートカットはIEの画面でログアウトをしない限り有効に動作します。


※ その他の解決方法として、
  Google Chromeブラウザが保存したファイルの名前を
  本来の名前である マイネットフォルダ.lnk に修正すると、
  ダブルクリックで快適オープンを開けるようになる場合があります。
  (ファイル名を マイネットフォルダ.lnk に修正し確定した瞬間 .lnk 部分は
  ウィンドウズによって省略されるので見えなくなります。)
戻る

基本オープンでフォルダを開こうとすると、[ Internet Explorer ではこのページは表示できません ] というエラーが表示されます。
Internet Explorer の設定が問題である可能性があります。
以下の設定を行なって下さい。

[ ツール ](歯車のマークのアイコン) → [ インターネットオプション ] -> [ 詳細設定 ]
・FTP フォルダ ビュー を有効にする   のチェックを ON にする。
・HTTP エラー メッセージを簡易表示する    のチェックを OFF にする。
・パッシブ FTP(ファイアウォールおよびDSL モデム互換用)を使用する  のチェックを ON にする。

その後、Internet Explorer を再起動してから
もう一度 基本オープン でアクセスしなおして下さい。

それでもうまくいかない場合は、一度ネットフォルダーからログアウトし、ログインしなおしてから
基本オープン でアクセスしなおしてください。
ログアウトは、ネットフォルダーの設定画面 右上 にある赤いアイコンで行えます。

基本オープン の開き方については、ネットフォルダー管理画面内の をクリックすると
詳しい操作方法を確認できます。

参考:マイクロソフトサポート情報
http://support.microsoft.com/kb/328785/ja
戻る

フォルダに複数のファイルを書き込み中とまってしまい、最後まで書き込めませんでした。
フォルダの容量を超えたことが原因と思われます。
不要なファイルを消すか、容量を増やしていただければ書き込めます。

デジカメで撮った写真などは、1枚1枚の容量が不必要に大きい場合があります。
大きな写真等は、あらかじめ小さくしてから送らないと 相手の方に迷惑となる場合もあります。

縮小の方法に関してはこちらをご覧ください。

戻る

大きなファイルをダウンロードしようとするとうまくできません。
Windows で 50MB 以上のファイルをダウンロードしようとすると、
Windows に含まれる問題により、できない場合があります。

このような場合は、Windows の設定を修正するとできるようになります。
以下の手順で作業を行ってください。

・以下の設定修正用ファイルをダウンロードする。
  [ 右クリック ] → [ 名前をつけて保存 ]
 設定修正用ファイル [ fix_dl_limit.reg ]

・ダブルクリックなどで設定修正用ファイルを実行する。
 ※ セキュリティ警告等の画面が出る場合は、[ はい ] や [ OK ] 等のボタンを適宜押してください。

・パソコン本体を再起動する。

参考
 上記の手順はWebDAV等のダウンロード容量制限を解除するものです。
 マイクロソフト サポートの問題認識と解決策に準拠します。
 http://support.microsoft.com/kb/900900

これで制限は解除されます。適宜ご利用ください。
戻る

ダウンロードしようとしたら [ Please Wait ] という画面から進みません。
画面左手の黄色いフォルダのアイコン [ ウェブオープン ] をクリックして
ダウンロードされているのではないでしょうか?
ウェブオープンはほとんどの環境で利用できる汎用的なオープン方法ですが、
大容量のファイルを扱った場合にご利用のネットワークの状況によっては
画面の進行が極めて遅くなり、とまる場合があります。

対策としては、別のオープン方法をご利用いただくことで解決できます。
[ 基本オープン ] や [ 快適オープン ] など 別のオープン方法をご利用いただくと
この現象をさけることができます。
お試しくださいますようお願いいたします。
戻る

パスワードを忘れてしまいました。 どうすればいいですか?
メールを登録されている方は、過去のメールを確認いただきますと、
アカウント情報として配信されています。

ログインされている場合は、管理画面を開いて
画面右上の [ コントロールパネル ] をクリックしてください。
メールアドレスを登録すると、[ ユーザー情報 ] コーナーでパスワード等の情報を
ご登録メールアドレス宛てのメールとして受け取ることができます。

ログインされていない場合は、ネットフォルダーのサイトの
[ お問い合わせ ] コーナーから問い合わせする際に
[ アカウント情報の再送 ] ボタンで同様にパスワード等の情報を受け取ることができます。

上記で確認することが出来ず、完全に紛失した場合 事務局 までご連絡ください。
戻る

書き込みましたがファイル名が途中から消えてしまいました。
書き込みましたがファイル名の変更や削除ができません。
フォルダをアップしましたが、アクセスできません。
半角の [ & ] が全角の [ & ] になってしまいました。
簡単オープン(Windows XP で提供)でご利用の場合にこの問題は発生します。

簡単オープンで半角の [ & ] を含むファイルやフォルダをアップロードすると、
[ & ] 以降が表示されなくなり、またアクセスできなくなります。
全角の [ & ] なら問題ありませんので、全角でのご利用をよろしくお願いします。

※ 簡単オープン以外の方法でアクセスいただいた場合、問題はございません。
※ 簡単オープンで書き込んでしまった半角の [ & ] を含むファイルやフォルダも
   それ以外の方法でアクセスいただければ、読み書きできます。

これは Windows のWebDAV関連バグによるもので、マイクロソフトがバグの修正を行う必要があります。
バグが修正されるまで弊社では、夜間に半角の [ & ] を検索し、
自動的に全角の [ & ] に置き換える処置を行います。ご了承ください。

ご迷惑をおかけしますがご了承の程よろしくお願いします。

戻る

マックユーザに共有フォルダを渡したら、ドットから始まるファイルができました。
Mac は、フォルダの拡張情報(利用を補助する情報)をドットから始まるファイル名で
フォルダ内に書き込みます。(Macユーザ自身には隠れていて見えていません。)
これは Mac の仕様であり、弊社では対応いたしかねます。
削除しても問題はありません。
戻る

アップロードのボタンしかなく、ファイルの移動、削除ができないように思われます。
あなたが開いているウェブオープンの場合、操作が制限されます。
快適オープンであれば全ての操作が快適に行えますので、
快適オープンでの利用をよろしくお願いします。
戻る

ファイルをコピーしようとすると エラーコード0X80070021 が出てコピーできません。
コピーしようとしているファイルをアプリケーションで開いていませんでしょうか?

この 0X80070021 エラーは、移動やコピーしようとしているファイルの中に
使用中のファイルが混じっているときに発生します。

例えば WORDのファイルを編集している最中に移動させようとすると
同様のエラーが発生します。
エラーやデータの破損を防ぐために、
ファイルを開いているアプリケーションを閉じてから移動や削除等を行ってください。

これはネットフォルダーに限らず、Windowsでのあらゆる作業中に
発生する可能性があります。
ファイルやフォルダの移動や削除をする時はご注意ください。
戻る

ネットフォルダ内にあるZIP形式の圧縮フォルダを開こうとするとエラーが出ます。
圧縮フォルダをデスクトップなどにコピーしてから開いてください。

その他ネットフォルダー内のファイルなどを開いたり編集したりする場合は、
ネットフォルダーの外で処理することをお勧めします。
戻る



有料の追加ディスクサービスに関する質問
有料の追加ディスクサービスについて教えてください。
ネットフォルダーは無料でご利用いただけますが 容量が足らない場合、
有料でディスク容量を追加することができます。

詳細はフォルダ管理画面にログインし、画面右上の [ コントロールパネル ] 内の
[ 容量の追加 ] コーナーにアクセスしていただくとご詳細を確認いただけます。

戻る

料金の支払い方法を教えてください。
お近くの 郵便局、銀行、信用金庫 等でのご送金でお願いしております。
口座をお持ちで無い場合でも、お手続きいただけます。
送金手数料は多くの方が無料となりますよう配慮しておりますが、
無料対応銀行 以外では手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
手数料の詳細はこちらをご覧ください。

ご自宅から曜日、時間帯によらずお手続きいただくこともできます。
詳細はこちらをご覧ください。

銀行や郵便局の口座無しでお手続きいただくこともできます。
詳細はこちらをご覧ください。

戻る

振込み手数料を払いたくありません。どうすればいいですか?
無料でのご送金対応銀行 に口座を開設していただければ無料で送金していただけます。
たとえば、ゆうちょ銀行 の場合、お近くの郵便局で、無料で口座(通帳)が作れ、
その通帳を使ってATMで手続きすると、無料で送金いただけます。
その他、無料送金対応銀行の口座開設は、ほとんどインターネットから無料で行えます。
戻る

銀行や郵便局に口座を持っていません。有料サービスを利用することはできますか?
はい。口座がなくてもご利用いただけます。
ご本人の口座無しでお支払い手続きを行う方法もございます。

一つは、お近くの郵便局で [ 郵便局 払込み ] を利用する方法です。
郵便局に口座をお持ちでなくてもご利用いただけます。
対応するATM(キャッシュコーナーの機械)のご利用で、
手数料80円、夜9時まで、土日でもお支払いいただけます。
[ 郵便局 払込み ] の詳細・手順はこちらをご覧下さい。

一つは、お近くの銀行より現金振込みによる方法です。
どちらの銀行からでも、現金で他行の口座に振り込むことができます。
ATMの利用や、指定銀行に来店できる場合、手数料がお安くなります。

また、ご家族等、ご本人以外の口座からお振込みいただいてもかまいません。

戻る

平日、日中は仕事、学校等があって銀行にいけません。どうやって支払えばいいですか?
一つは、お近くの郵便局で [ 郵便局 払込み ] を利用する方法です。
郵便局に口座をお持ちでなくてもご利用いただけます。
対応するATM(キャッシュコーナーの機械)のご利用で、
手数料80円、夜9時まで、土日でもお支払いいただけます。
[ 郵便局 払込み ] の詳細・手順はこちらをご覧下さい。

郵便局 ゆうちょ銀行 に口座をお持ちであれば、
対応するATM(キャッシュコーナーの機械)のご利用で、
手数料無料、夜9時まで、土日でもお支払いいただけます。

一つは、ネットバンキングサービスを利用する方法です。
土日深夜を問わず、パソコンや携帯電話からいつでもお支払いいただけます。
(銀行口座への入出金はコンビニATMならいつでもできます。)
ネットバンキングサービスの申し込みは、ご希望銀行の窓口の他、
その銀行のホームページより簡単に行っていただけます。

また、ご家族等、ご本人以外の口座からお振込みいただいてもかまいません。
戻る

振込先銀行はどこですか?また振込み手数料はいくらですか?
お支払いは、以下の表にある銀行への振込でお願いしております。
ご利用の銀行が表に無い場合、お持ちの銀行口座より、新生銀行 宛てにご送金ください。

無料で送金できる銀行に口座を開設していただく場合、すぐに利用を開始して
いただけるようにし、入金は口座開設をお待ちしますので、別途ご相談ください。

また、銀行口座をご利用されない方は、[ 郵便局 払込み ] でお手続きいただけます。

振込み手数料に関して

送金元
手数料
郵便局 ゆうちょ銀行
無料
三菱東京UFJ銀行
無料
新生銀行
無料
楽天銀行
無料
ジャパンネット銀行
52 円
郵便局 ゆうちょ銀行  ATMで現金 払込み
80 円
三菱東京UFJ銀行   ATMで現金振込
105 円
上記以外の銀行 ※  新生銀行 宛
210 円

※ [ 上記以外の銀行 ] 記載の手数料はATMをご利用の場合の例です。
   手数料は、ご利用銀行、送金額、手続き方法により大きく異なりますので、
   ご利用銀行のホームページや窓口等でご確認下さい。
戻る

振込名義が申し込み名義と違っていてもかまいませんか?
問題ありません。
その場合は、入金後に報告を行う画面で振込名義をご記入ください。
戻る

送金のために口座を作る場合、お勧めの銀行はどこですか?
銀行の窓口が営業している時間(9時〜16時)に出向いていただける方は、
郵便局の ゆうちょ銀行 がお勧めです。
郵便局はどこにでもあり、口座開設は無料でできます。
郵便局に1回出向けばその日に無料で送金を完了できます。
口座は窓口に印鑑と運転免許、なければ健康保険証をもっていくと、
その場で作れます。口座ができたら、通帳が発行されます。
それをATM(自動入出金機)で操作すると、無料ですぐに送金できます。
貯金窓口で局員に口座を作りATMで無料送金したいとご相談ください。

時間が合わない方は、ネットバンキングのご利用がお勧めです。
口座開設のために、銀行に出向く必要はありません。
入出金はコンビニにて24時間、無料でできます。
ですからお勧めする銀行が近所になくても関係ありません。
口座開設まで数日かかりますが、作ってしまえば大変便利です。
お勧めは 新生銀行 です。
理由は他行あて無料送金サービスがあるからです。
つまり、相手の銀行がどこであろうが、無料で送金できます。
口座開設は無料で、インターネットから申し込み手続きを開始できます。
詳細は新生銀行のページをご覧ください。
戻る


















Copyright 2006 Future Design Inc. All rights reserved.